2025年3月14日 | ブログ
もうグリグリしない!鼻と耳に優しいセルフケア習慣・・優子blog
正しい鼻くその掃除方法
まず、指で鼻をほじるというのは論外です。
でも、、ついやっちゃいますよね。。。
指にも細菌がついていますし、鼻くそも汚いものなので、
指にとっても鼻にもとっても不衛生です。
・
さらに、爪で鼻が傷ついてしまう恐れもあります。
これを繰り返すと永遠と鼻くそと鼻の中にできた傷と
戦わないといけなくなり
悪循環のループにハマります。
また、ティッシュでグリグリして取るのもオススメできません。
私は母も父もアレルギー性鼻炎でダブルで受け継いただので
子供の頃から鼻グリグリしてました。
ティッシュでグリグリもだめなんだーーーー
・
・
冬の乾燥している時期は、特に鼻が傷つきやすく、
余分な水分まで取ってしまう場合があります。
ではどうやってお掃除したらいいのか!!
・
・
お風呂あがりの粘膜がうるおっているときに、
スッと鼻をかんで汚れを出すという方法
・
・
水分があると粘膜が働きやすくなるので、お風呂あがりだと鼻をかみやすいと思います。
無理やり出すのではなく、「取れるぶんだけ取る」といったイメージで行いましょう。
あとは、奥まで押し込まなければ、綿棒を使用して鼻を掃除するのもいいと思います。
・
・
ティッシュほど力を入れなくてもすむのでオススメです。
とにかく、やさしく取ることを意識してください。
・
・
とにかく、やさしく
これってお耳も同じなんですが
耳は鼻のようにふんっ!!ってかめないんですよね。
・
・
日々たくさんの方の耳を拝見し、
ご自宅でのセルフケアについてどのようにアドバイスすれば良いか考えています。
まずはご自身の耳の中の状態を知ることから始めてみませんか?
・
・
一度earissで一緒に耳の中を確認し、
これまでの耳掃除の方法がご自身に合っているかどうかを
確認してみるのも良いかもしれませんね。
・
☆
☆
インスタフォローお待ちしてます!!
優子がんばって 投稿してます❤
☆
☆
☆
☆
・
..
.
.
.
イヤーエステサロンeariss【イアリス】
24時間ご予約受付中!!
.
.
earissのLINE登録して頂くと当日のキャンセルの空き情報など
受け取ることができます!!
ID: @eariss
・
・
・
・
・
・
・
- 最新記事一覧
- 2025年8月22日vol.319・・ドリルねじさん 床屋さんで耳掃除されちゃった~
- 2025年8月22日✦イアリス式プロフェッショナル講座✦
- 2025年8月12日vol.318・・イヤホンに耳垢くっついてしまうの骨伝導イヤホンに変えました
- 2025年8月8日 ☆Mikaののんびりブログ☆~ジブリ~
- 2025年8月6日eariss式✦プロフェッショナル講座✦第一期生始まりました~
- 2025年8月5日vol.317・・4ヶ月ぶりのリピーター様 耳そうじはearissに任せることにしました!!
- 2025年8月3日vol.316・・猫の毛がお耳の中に入っていて喜ぶ飼い主さま♡(毎回入っているマニさま)
- 2025年7月30日 ☆Mikaののんびりブログ☆~長崎旅~